「ダイエットで体重は落ちたのに、脚が太くて痩せない…」
「筋トレが苦手だけど、なにか脚痩せする方法はないかな?」
「座りっぱなしの仕事で脚のむくみが気になる…」
こんな悩みをお持ちの女性も多いのではないでしょうか?
私 モル子も、過去に「脚の筋トレで 筋肉はついてきてるけど、筋肉が張ってゴツくなってる気がする…」と悩み、脚痩せに効くメニューを調べていました。
「筋トレ?マッサージ? 一体なにが一番効果あるんだろう」と探り探り調べていたそんな時、どうやらフォームローラーを使うと脚痩せ効果があるらしい と情報を仕入れ、実際にフォームローラーを購入し実践したことがあります。※2023年実施
今回は、私自身が フォームローラーを実際に使ってみて感じた効果や注意点について、経験談を踏まえご紹介したいと思います。脚痩せを目指してフォームローラーを検討している!という方は、ぜひ参考にしてみてください。
記事内に広告を含みます。
この記事には広告やPRを含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
フォームローラーとは

フォームローラーという、筒状のデコボコした器具を知っていますか?
主に 身体の下半身に使うことが多く、このフォームローラーに ふともも・ふくらはぎ を乗せ、体重をかけて転がすようにして使います。
Amazonでもこちらのページから購入可能です。
一般的な効果

フォームローラーの一般的にいわれる効果は「身体をほぐすこと」です。
身体をほぐすことで、身体の柔軟性を高めたり、怪我の予防になるとされています。
具体的に、身体のなにがほぐされているのか… それは、筋肉を包む” 筋膜 “です。
この筋膜をほぐすことを「筋膜リリース」といいます。
〇 筋膜とは?
筋膜とは筋肉を包んでいる膜で、身体全体にはりめぐらされています。筋繊維や器官、神経などとも連結していて三次元的に全身を覆っており、第二の骨格とも呼ばれています。
筋膜には筋肉を保護する作用、筋収縮時の滑りを助ける作用、血管や神経、リンパ管を支えて通過させる機能があります。
〔引用〕交易財団法人長寿科学振興財団. 健康長寿ネット「筋膜リリースの効果と方法」〈https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shintai-training/kimmakuririsu.html#:~:text=%E7%AD%8B%E8%86%9C%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82〉… 2025年4月4日に参照
座り仕事で長時間 同じ姿勢をとっていたり、運動など身体を動かして疲労が溜まると、筋膜が癒着を起こし、以下の不調の原因になるおそれがあります。
フォームローラーで筋肉をほぐし 筋膜リリースをすることで、筋膜の癒着を引きはがすことができるため、上記の不調が改善し、身体の柔軟性を高めたり、怪我の予防につながります。
〔参考〕大網街道整骨院「筋膜リリース(モアクト)」〈https://oamikaidou-seikotsuin.com/menu/fascia-stretch〉… 2025年4月4日に参照
実践して感じた効果・注意点
私の場合、「脚の筋肉が張ってゴツくなってるかも…」という悩みがあり、「フォームローラーで脚をほぐして脚痩せできないかな?」と実際にやってみることにしました。※2023年実施
どのくらいのやったのかというと、かなり軽めです。
●部位は ふともも、ふくらはぎ
●毎日のお風呂上り、計5分間程度
※フォームローラー実践中は 脚の筋トレはなし
脚痩せの効果
ひとまず 1ヶ月続けて、事前に計っていた脚まわりの数値から変化があるか見てみました。
〈 脚まわりの変化〉
〇 ふともも 実践前:63cm ➡ 後:62cm
〇 ふくらはぎ 実践前:42cm ➡ 後:42cm
1ヶ月実践してみて、結果、脚痩せならず…。
1ヶ月という期間が短かったのかも…と思い 調べてみましたが、やはりフォームローラーの効果は、あくまでも「身体(筋膜)をほぐすこと」であり、直接的な脚痩せ効果はないようです。
しかし、脚痩せは叶わなかったものの、ほかのことで実感した効果があります。
脚痩せ以外に感じた効果
フォームローラーで脚をほぐしてみて、「効果ある!!」と感じたことが次のことです。
フォームローラーで脚をほぐすうち、翌日の脚の張り・むくみが改善されていることに気づき始め、さらに ふと歩いているとき、脚の疲労感がとれ 動きやすい、脚が軽いな と感じるようになりました。
もちろん、よく歩いた日は脚が再び張ってきたり、座り仕事をしていると 夕方にはむくみが戻ってきたりはするのですが、お風呂上りにフォームローラーをして翌朝起きると 症状がかなり軽減されていました。
おそらく、フォームローラーの筋膜リリースで、以下の働きがあったのだと思います。
また フォームローラーを始めた当初は、結構な痛みを感じながら嫌々ほぐしていたのですが、徐々に痛みがなくなって 筋肉をほぐす感覚に気持ちよさを覚え、「やらないと違和感がある」と思うくらいにハマってしまいました。
やっていると、筋肉がほぐされたり 血がめぐって温かくなる感覚が無性に気持ちよく、マッサージのように感じます。
2025年現在も、その気持ちのいい感覚にハマり続け、フォームローラーやマッサージローラーで脚をほぐすことは習慣となっています。
注意点

フォームローラーを使う上で、気を付けてほしいことがいくつかあります。
まとめ
今回は、脚痩せに効果があると噂のフォームローラーを、私自身が 実際に使ってみて感じた効果や注意点について、経験談を踏まえご紹介しました。
私が実践した結果では、脚痩せを実現することはできませんでしたが、脚の張りやむくみの解消など、やってみてよかった!と思える効果を実感できました。
2025年現在、私は脚痩せのために筋トレに励んでいますが、習慣となったフォームローラーでの脚のほぐしも継続しています。
筋トレ+フォームローラーで 脚をケアしつつ鍛えて、脚痩せを目指して頑張ります。
日頃の脚のむくみや疲労感などに悩んでいたり、この記事から興味がわいた方はぜひ、フォームローラーでの脚ほぐし、やってみてください。オススメです。
コメント