コーヒーを飲んだ直後に便意がきた…!なんてことありませんか?
私は朝に、ホットのブラックコーヒーを飲む習慣があるのですが、飲んだ後すぐ

ん!!!便意だ…!!(スタッ
とトイレに向かうことがしばしば。
日々の快便はコーヒーのおかげなのか…?と不思議だったので、今回調べてみることにしました。
また、牛乳入りのカフェオレ・カフェラテだと便通効果はどうなんだろう?
バターコーヒーって健康にいいって聞くけどどうなの?
このあたりも、一緒に調べてみることに!
- コーヒーで便通がよくなるのってなんで?
- ブラックコーヒーじゃなきゃダメ?牛乳入りは?
- バターコーヒーって何がいいの?
興味がある人はぜひ、記事を確認してみてくださいね!
コーヒーの便通効果はなんで?

カフェインのおかげ!
早速ですが、コーヒーを飲んで便意がわくのは、
カフェインが腸を刺激してくれる
おかげなんだそう。
なぜコーヒーには便秘解消効果があるのかについては、カフェインには腸や副交感神経を刺激するはたらきがあり、これが腸のはたらきを活発化させる一因と考えられています。
安中千絵(2014)『1日3杯のコーヒーが人を健康にする!』
カフェインは吸収が速く、10~30分もあれば腸の運動が活発になるようです。

私が経験したコーヒー直後の便意はこの効果だな!

逆にストレスで交感神経(活発・緊張)が刺激されたりすると、腸の動きが悪くなって便秘になったりするそうです…。

じゃあコーヒーさえ飲めば便秘知らず!!
かと思えば、そういうわけじゃないらしい?
飲めば飲むほどいいわけじゃない!
便秘を解消するためにコーヒーをがぶ飲みしてしまうと、逆に便秘がひどくなることもあるそうです。
なぜかというと、
- コーヒーの利尿作用で脱水、体の水分不足で便が硬くなる
- コーヒーは胃腸への刺激が強く、腸の活動が鈍る
という理由があるらしい。

たくさん飲めばいいってことじゃないのね…
適量としては、一日1~3杯といわれているよう。用法容量が大事ですね。
コーヒー+牛乳は便秘解消にあり?

ブラックコーヒーでカフェインが濃ければ濃いほど便秘に効くのでは…?
と思い、牛乳を入れずにコーヒーを飲んでいた私。

さっきの話だとコーヒーは適量がいいから、濃い方がいいわけではないね
実は牛乳にも、便秘解消の働きがあるんだとか!
- 乳糖(ラクトース)という、腸を活発にして便を軟らかくする成分が入っている
- コーヒーに牛乳を入れることで、胃腸への刺激が緩和される効果も
牛乳でお腹を壊す体質の人じゃなければ、カフェオレ・カフェラテにして牛乳入りコーヒーを楽しむのもあり!(ただブラックコーヒーもすっきりした味わいであり!)
バターコーヒーって何がいいの?

コーヒー関連でついでに…。
バターコーヒーが健康にいいって聞いたことありませんか?
(便通に関係しているかはわかりませんが気になる…)
そもそもバターコーヒーとは、
コーヒーにバター(グラスフェッド・無塩)と MCTオイルを混ぜて作る
ものをいうそうです。
バターコーヒーの何がいいのかというと、こんなこと!
- 集中力アップ
- 脂肪が燃えやすい
- 満腹感が続く
バターコーヒーのMCTオイルは、脂肪を分解してケトン体というエネルギー源になり、これを消費することで集中の持続力がアップするそう。(血糖値が安定するなどが理由)
また、脂肪を分解してエネルギーとして使うので、脂肪燃焼効果も期待できます。
さらに、バターとオイルを加えて脂質をしっかり摂取するので、満腹感もあるらしい。

朝の朝食代わりに飲む人が多いらしいよ!
ちなみに、おすすめなのはグラスフェッドバター(牧草を食べて育った牛から搾ったミルクで作られたバター)を使うことらしく、これは普通のバター(穀物牛由来)より栄養価が高いそうです。
便秘解消とは関係ありませんでしたが、また一つ賢くなりました…。
まとめ
今回は、コーヒー(牛乳)の便通・便秘解消効果について調べてみました。
プラスして、バターコーヒーの健康効果についても!
私の毎日の快便は、(他の食生活も影響あると思いますが)コーヒーのおかげなんだなと実感。
大好きなコーヒーで便秘解消も図れて、一石二鳥╰(*°▽°*)╯
ただ、適量を超えると逆効果だそうなので、一日3杯までを心にコーヒーライフを楽しもうと思います。
たまには牛乳を入れてまろやかにしてもいいな、胃腸にも優しいですし。
今後、バターコーヒーも試してみたいなと思いました!
もし飲んだら、こちらで感想の記事を書こうと思います。
- 安中千絵(2014)『1日3杯のコーヒーが人を健康にする!』
- meiji「コーヒーは腸活に効果的?おすすめの飲み方と腸活コーヒーレシピを紹介」〈https://www.meiji.co.jp/oligostyle/contents/0027/〉…2025年7月11日参照
- 健栄製薬.知って得する!腸活コラム「コーヒーは便秘に効果的!? 飲み方のポイントを解説」〈https://www.kenei-pharm.com/ebenpi/column/column_20/〉…2025年7月11日参照
- 健栄製薬.知って得する!腸活コラム「【医師監修】牛乳が便秘解消に良い理由は?飲むタイミングや注意点も押さえよう」〈https://www.kenei-pharm.com/ebenpi/column/column_71/〉…2025年7月14日参照
コメント