【足指セパレーター】足指が痛くて1ヶ月使ってみた効果は?使用方法、時間も!

健康・美容

日常的に足指が痛くて困ってる…。私みたいな人いないでしょうか?
指の間隔が狭まって、指がぶつかり合って痛い!みたいな…

そんなときに有効なアイテム、「足指セパレーター」なるものがありまして、とりあえず1ヶ月使ってみたので、どんな効果があったかご紹介します。

モル子
モル子

足指を広げて痛みを和らげたい…

足指が痛い状況;私の場合

足指が痛いってどういうこと?って思うかもしれません。
私の状況は、小指が押されて薬指にぶち当たり、薬指にはマメが…という感じ。

スニーカーのサイズがぴったり過ぎて、毎朝ウォーキングをするうちにこんなことに…。

足指セパレーターとは

こんな症状に有効といわれる足指セパレーター。

具体的にどんなものかというと、

足指の間を広げて、疲労回復、むくみ改善、足の骨格改善、姿勢改善、O脚・X脚の改善など、様々な効果が発揮できるアイテム

のこと。

私は、小指が薬指にぶち当たるという「骨格が変形してしまってるのかな?」という悩みから、足の骨格改善効果を期待してみました。

使い方

使い方は、足指セパレーターをつけるだけ!
素材はプニプニで柔らかいので、簡単に装着できます。使用後は水洗いも簡単!

使用時間は1回10分程度
あんまり長時間(例えば寝るときずっと)つけ続けると、逆に足指のストレッチ状態が長すぎて負担になってしまうそうです。

モル子
モル子

何時間も体のストレッチすることはないですよね

私は、毎日のお風呂上りに10分間、セパレーターをつけて過ごしてみました!

これを1ヶ月継続してみてどうだったのか…?

1ヶ月使ってみた効果

毎日お風呂上りに使ってみて1ヶ月、感じた効果ですが

  • セパレーターをつけている間は、かなり気持ちいい!
    (足指が広がる感覚、伸びてストレッチされてる感じ)
  • 痛みが軽減された!
    (少しは骨格がマシになってる?)

というように、メリットが!!

ただ、骨格を直すことはできなかったという結果でした。

この1ヶ月間も、変わらず同じスニーカーでウォーキングをしていたため、

  • セパレーターでストレッチして、徐々に骨格が補正
  • ウォーキングでまた骨格が悪いように戻る

という繰り返しだったのかな…と思います。

骨格が悪くなった根本であろうスニーカーを変えることが第一ですね…。

まとめ

足指セパレーターを使ってみて、痛みが軽減されたり、ストレッチされている実感はかなりあったので、根本の問題を解決+セパレーターで完治できるのかな…?

金欠の節約精神で、まだ新しいスニーカーを買う気にはなりませんが、セパレーターを使いながら、これ以上足の骨格が悪化しないように注意してみます。

足が痛いな~という人は、原因を探りつつ、足指セパレーターぜひ使ってみてくださいね!
何もしないよりは遥かに効果てきめんです!

タイトルとURLをコピーしました